サイトマップ
ページ
- お問い合わせ(仮)
- なぜ労働組合(ユニオン)対応は専門の弁護士に相談すべきか?
- 日本全国からのご相談に対応できます
- お悩み別サポート
- 事務所紹介
- 弁護士等紹介
- 弁護士費用
- ご相談の流れ
- 解決事例
- 残業代を請求するユニオンと1度の団体交渉で解決した福岡市のアパレル業B社
- 横領した元営業社員が加盟したユニオンとスピード解決した北九州市の小売業S社
- 問題社員二人が加盟したユニオンとの団体交渉を解決した福岡市の人材派遣業L社
- 事故を起こしたドライバーが加入したユニオンから団体交渉を申し込まれた久留米市運送業者T社
- 雇い止めをした従業員が加入したユニオンとの団体交渉を成立させた福岡市の製造業者F社
- パワハラの慰謝料を求めるユニオンとの間で大幅な減額を成功させた大牟田市のサービス業K社
- 配転に応じない外国人社員が加入したユニオンとの団体交渉を成功させた大阪市の小売業M社
- 不当労働行為を主張するユニオンの労働委員会への申立てを棄却した飯塚市の介護事業法人K
- 嫌がらせで街宣活動を行うユニオンとの団体交渉を成立させた福岡市の物流会社L社
- 社員のうつ病を会社のせいにするユニオンとの団体交渉を行った福岡市のIT企業T社
- 解雇の事実を主張するユニオンと団体交渉を成立させた福岡市内のT社
- 雇止めの違法を主張するユニオンと団体交渉を成立させた福岡市内のK社
- パワハラを主張するユニオンと団体交渉を開催せずに解決した福岡の病院S
- 出版実績
- セミナー・講演
- 労働組合(ユニオン)対策書式の書き方・見本一覧【弁護士が解説】
- お客様の声
- ユニオンQ&A集
- お問い合わせ
- サイトマップ
- 略語一覧
- アクセス(北九州オフィス)
Q&A
- 不当労働行為とは|禁止行為・罰則・使用者側の対処法を詳しく解説
- 労働組合内の少数派の行動で懲戒処分した場合、不当労働行為に該当しますか?
- 労働組合の作り方|流れ・必要書類や費用を弁護士が解説
- 労組法上の労働組合ではない合同労組からの団体交渉は拒否してもいいでしょうか?
- 労働組合は意味ない?加入・脱退の強制の可否と入らないリスク
- 労働組合とは?特徴やメリット・デメリットをわかりやすく
- ユニオン(労働組合)とは?弁護士がわかりやすく解説
- 裁判所の手続以外に労働紛争を調整できる方法はありますか?
- 違法なまでのユニオンの活動を止められませんか?
- ユニオンが取引先に弊社の誹謗中傷をしています。どう対応したらいいですか?
- 解雇した従業員の地位保全や賃金仮払いの仮処分は認められますか?
- 労働審判は通常の裁判とは違うのですか?
- 労働裁判において、自己に不利益な情報であっても開示に応じなければなりませんか?
- 裁判所から未払残業代を求める訴状が来ました。今後どうなりますか?
- ユニオンとの労働紛争の解決方法を教えてください。
- 争議行為の影響を受けた取引先からの損害賠償にも応じなければならないでしょうか?
- ストライキをしている組合員の給与をカットできますか?
- ユニオンにストライキの損害賠償請求はできますか?
- ロックアウトとは?【弁護士が解説】
- ピケッティングとは?弁護士がわかりやすく解説
- 抜き打ちストライキは許されるか?【弁護士が解説】
- 団体交渉前のストライキが許されるのでしょうか?
- 争議行為の正当性はどのように判断されるのですか?
- 企業の経営事項に関するストライキも許されるのですか?
- 政治目的の争議行為は許されるのでしょうか?
- 争議行為とは何ですか?
- 労働協約が期間満了で終了した後の労働条件の決定方法を教えてください。
- 労働協約は合同労組の組合員ではない社員にも適用できますか?
- ストライキが起きた際の対抗措置を教えてください。
- 労働協約の締結によって、労働条件を不利益に変更できますか?
- 労働協約の締結により、すでに退職した者の退職金も引き下げられますか?
- 労働協約に人事同意条項がある場合、ユニオンの合意がなければ解雇できないのでしょうか?
- 労働協約より労働契約は優先しますか?
- 労働協約に署名が欠けていました。この労働協約は無効になってしまいますか?
- 労働協約の締結について、注意点を教えてください。
- 労使合意とは?労使合意後、労働協約の締結は必要?
- 進展の見込がない団体交渉にも応じ続けなければいけませんか?
- 団体交渉において、議事録は必要ですか?
- 社内に複数の労働組合がある場合、団体交渉への対応に差があると法律的に問題ですか?
- ボーナスの査定基準は義務的団交事項に該当しますか?
- 団体交渉において、経営資料などの開示を経営権を理由に拒否できますか?
- 複数の労働組合からの共同の団体交渉申入は拒否できますか。
- 団体交渉で暴行等があった場合、打ち切りにできますか?
- 休職処分者や上部団体役員の参加する団体交渉を拒否できませんか?
- 不特定多数の一般組合員が参加する団体交渉を拒否できますか?
- 指定された団体交渉の場所を調整できますか?
- 事務折衝とは?弁護士がわかりやすく解説
- 団体交渉申入書に具体的な要求事項がない場合、団体交渉を拒否できますか?
- 子会社の従業員からの団体交渉にも対応する必要はありますか?
- ユニオンとの団体交渉の時間帯はいつにすべきですか?
- 一方的に日時を指定された団体交渉に業務上の都合で参加できない場合どうしたらいいですか?
- 提出を求めた組合員名簿が来ない場合団体交渉を拒否できますか?
- ユニオンと直接対面せずに書面のみのやり取りで交渉できませんか?
- パートタイマーのような非組合員についての団体交渉も応じる必要はありますか?
- 個人的な労働問題についても団体交渉に応じる必要はありますか?
- 使用者側は、どのような人が交渉担当者となりますか?
- 労働者側は、どのような人が交渉担当者となりますか?
- 請負企業の労働者が所属するユニオンの団体交渉に応じる義務はありますか?
- 労働組合ではない集団からの団体交渉は拒否できますか?
- すでに解雇した社員でも解雇撤回の団体交渉に応じる義務がありますか?
- 在籍専従の制度を廃止しても問題ありませんか?
- 貸与している組合掲示板の掲示物を使用者判断で撤去できますか?
- 企業内で貸与している組合事務所の返還請求はできますか?
- チェックオフとは?【弁護士が解説】
- 会社の経営政策を批判するような組合活動は許されるのですか?
- 就業時間中にゼッケンをつける従業員に取り外し命令や賃金カットを行えますか?
- 組合集会に会社の食堂や応接室を使うことを拒否できますか?
- 組合旗、横断幕を掲げる組合活動は正当なのですか?
- 組合員がビラ貼りをした場合、就業規則違反になりますか?
- 労働者が無許可でビラ配布をした場合、就業規則違反になりますか?
- 就業時間中に労働組合の活動を行った組合員を懲戒処分にできますか?
- 都道府県の労働委員会の命令が不服です。争う方法はありますか?
- 労働委員会からの救済命令に反した時、罰則はありますか?
- 救済命令とはどのような内容の命令ですか?
- 労働委員会での審理において、企業が注意する点は何ですか?
- 労働委員会の審問の証人尋問はどのように行われますか?
- 労働委員会の手続には毎回会社の代表者の出席が必要ですか?
- ユニオンからの救済申立書が届いたらどうすればいいですか?
- ユニオンから労働委員会への救済申立てに期限はありますか?
- 労働委員会へ不当労働行為の救済申立をされたらどうなりますか?
- 労働委員会とはどのような組織ですか?
- 解雇が無効になった場合に払う未払賃金には中間収入も含まれますか?
- 裁判で解雇が不当労働行為とされた場合、どう対応したらいいですか?
- ユニオンは不当労働行為にどう立ち向かってきますか?
- 不当労働行為と認定されたら解雇は無効になりますか?
- 2回目以降も団交に行く必要はありますか?
- 団体交渉を拒否したことで不当労働行為が成立してしまうことはありますか?
- 労働組合活動のための休暇取得を拒否できませんか?
- 組合の離合を人事部長から説得するのは不当労働行為になりますか?
- ユニオンの活動への損害賠償請求は不当労働行為になりますか?
- 併合組合のうち片方に対応が偏ってしまったら不当労働行為になりますか?
- ユニオン活動のための従業員の会議室利用は拒否できますか?
- 会社の掲示板にユニオンを批判する記事を出すのは法的に問題ですか?
- 勝手に貼られた労働組合(ユニオン)のビラを撤去してもいいですか?
- ユニオン活動についてのアンケートに法的問題点はありますか?
- 支配介入はどういった場合に該当するのですか?
- 黄犬契約とは?弁護士がわかりやすく解説
- 従業員に命じた配転が不利益取扱に該当することはありますか?
- 勤務態度が悪い従業員の懲戒処分は不利益取扱になりますか?
- 労働組合(ユニオン)に加入している従業員に残業を命じないことは不当労働行為ですか?
- 査定差別の有無はどのように判断されますか?
- 過去のユニオン活動を理由に不採用にすることはできますか?
- 事業譲受した際、労組活動に活発な従業員を不採用とできますか?
- 不当労働行為の不利益取扱に該当する場合はどのような場合ですか?
- 昔経営していた会社の従業員の団体交渉にも応じないといけませんか?
- 採用前の従業員からの団体交渉は拒否できますか?
- 派遣社員がユニオン加入、対処法は?【弁護士が解説】
- ストライキをした従業員をクビにできる?弁護士がわかりやすく解説